投稿者「noch」のアーカイブ

複製に関するこまごまとしたこと

(プログラムの著作物の複製物の所有者による複製等) 第四十七条の三  プログラムの著作物の複製物の所有者は、自ら当該著作物を電子計算機において利用するために必要と認められる限度において、当該著作物の複製又は翻案(これによ … 続きを読む

カテゴリー: 著作権 | コメントする

まねきTV事件の最高裁差し戻しについての答え合わせ

今年最後の大物著作権裁判として昨年の12月頃に記事を書いたが、本日、結果が出たようである。 その記事では当時は、 どうやら送信可能化権の侵害を行っているかどうかを争点にしているような気がする。次点としては複製の主体はサー … 続きを読む

カテゴリー: 著作権 | コメントする

「自炊の森」の著作権問題の争点と今後どうするべきか

昨年に今年最後の大物著作権裁判として「まねきTV」の判決が覆るかもしれない件について記事を書いたが、年末にもう1つ、衝撃的なサービスのデビユーを見ることになった。そのサービスとは「自炊の森」だ。 自炊書店「自炊の森」プレ … 続きを読む

カテゴリー: 著作権 | コメントする

こんにちわ、2011年

あけましておめでとうございます。 昨年内に届いたExpress5800 s70 タイプRB(通称、鼻毛鯖)の調整に年末からかかりきりでした。人には散々Phenomの6コアを薦めて、Phenomを乗せたいんだいと訴えてきま … 続きを読む

カテゴリー: チラシの裏 | コメントする

S11HT(EMONSTER)にAndroid 2.2(Froyo)を入れてみた

先日、友人とAndroid談義をしていたら、S11HT(EMONSTER)にAndroidが入るとの情報を貰ったので、早速調べてやってみた。参考にしたのは以下の記事。 EMONSTER(S11HT)にAndroid2.2 … 続きを読む

カテゴリー: チラシの裏 | 3件のコメント

Googleショッピングの影響

Google ショッピングなるものが出来たというので、軽く使ってみたのだが、どう見てもアレをGoogleが作っただけじゃないかと思い、Googleで調べてみたらこの有様になっていた。 といっても、製品自体のクチコミとレビ … 続きを読む

カテゴリー: チラシの裏 | コメントする

カラオケと時代の遷移

品質史上主義。音質がいいからではなく、心に響くから聞く。カセットテープの時代だって音楽は売れていた。音質がいいからCDを買うという考え方は、もう古いのかもしれない。 覚えやすい歌。カラオケ流行と共に歌いやすい歌。その次に … 続きを読む

カテゴリー: 著作権 | コメントする