-
アーカイブ
- 2018年9月
- 2016年10月
- 2016年1月
- 2014年9月
- 2013年9月
- 2013年7月
- 2012年12月
- 2012年11月
- 2012年10月
- 2012年9月
- 2012年8月
- 2012年7月
- 2012年6月
- 2012年5月
- 2012年4月
- 2012年3月
- 2012年2月
- 2012年1月
- 2011年12月
- 2011年11月
- 2011年10月
- 2011年9月
- 2011年7月
- 2011年3月
- 2011年2月
- 2011年1月
- 2010年11月
- 2010年10月
- 2010年8月
- 2010年7月
- 2010年6月
- 2010年5月
- 2010年4月
- 2010年3月
- 2010年2月
- 2010年1月
- 2009年12月
- 2009年11月
- 2009年10月
- 2009年9月
- 2009年8月
- 2009年7月
- 2009年6月
- 2009年5月
- 2009年4月
- 2009年3月
- 2009年2月
- 2009年1月
- 2008年12月
- 2008年11月
- 2008年10月
- 2008年9月
- 2008年8月
- 2008年7月
- 2008年6月
- 2008年5月
- 2008年4月
- 2008年3月
- 2008年2月
- 2008年1月
- 2007年12月
- 2007年11月
- 2007年10月
- 2007年9月
- 2007年8月
- 2007年7月
- 2007年6月
- 2007年5月
- 2007年4月
- 2007年3月
-
メタ情報
「チラシの裏」カテゴリーアーカイブ
世の中にはビデオデッキは1台しか必要ない
という釣りタイトルが浮かんだので書いてみた。 家の中に何台ものHDDレコーダが転がっており、そのうちのいくつかはアナログ放送向けであり、デジタル放送向けは1台しか存在しない。これらのネットワーク機能は脆弱であり、家庭内L … 続きを読む
ネットが生んだ首長と選挙ポータルの小ネタ
Youtubeが生んだ大統領ということで、YouTube 時代の大統領選挙 ( 米国在住マーケターが見た、700日のオバマキャンペーン・ドキュメント)という本が出ていたりする。この本は買っていないが。 Youtubeが生 … 続きを読む
ゲームニクスという考え方について
渋谷の本屋でニンテンドーDSが売れる理由という本を買った。ゲームが好きな人で、ゲームの良さを仕事に生かしたい人は、良い本だから買うといい。ゲームが面白い理由がインターフェースを中心に書かれている。 そもそも私がゲームに興 … 続きを読む
VLC 1.0が7月7日にリリースしていた
どうもVLCが7月7日に1.0をリリースしていたらしい。0.8, 0.9の時代が非常に長いアプリケーションだと思っていたが、ようやく正式リリースにこぎつける事ができたようだ。 初めてVLC media playerと出会 … 続きを読む
AdobeとMacromediaのシナジーについて
かつてshockwaveという名前の技術を生み出したMacromediaは、ある会社を吸収し、新たな技術を作り出した。それが、ShockWave Flash(swf)、通称flashだ。 当時、アニメーションはアニメーシ … 続きを読む
海外の2つのVPS(NYNOCとQuillhost)を新たに借りた
国内のVPSの酷さに失望した後にVPS難民としてslicehostやlinodeに手を出してきた。 この2つのVPS、特にLinodeを利用してきたが、Linodeは国内・海外のVPSの中でもお気に入りのサービスになった … 続きを読む
PSPのxdsファイルを用いたダウンロードの際の挙動の一観察
PSPにはWebブラウザが存在している。このブラウザはNetFrontベースで意外としっかりしているが、やはり、PCブラウザには敵わない。 そんなWebブラウザであるが、一応、インターネットから大きなファイルをダウンロー … 続きを読む