チラシの裏」カテゴリーアーカイブ

Windows7ファミリーパック買った

Windows7のファミリーパック買った。3ライセンスで2ライセンス分の価格なので、安いと感じる。単品Home Premiumの予約を解除してファミリーパックを18日に予約した。 ついでにExpress5800/S70( … 続きを読む

カテゴリー: チラシの裏 | コメントする

日本人が日本的である理由は日本人には分からないのかもしれない

「日本車は世界一信頼できる?その理由は?」外国人の経験談 海外の掲示板などの情報を日本語に直しているサイトで時々見ると発見がある。 自分の強みを自分で理解するためのいくつかの手法が存在する。それを知る論理的ではない直感的 … 続きを読む

カテゴリー: チラシの裏 | コメントする

Adobe Airの片鱗

Adobe AIR コンテスト 2009というものがあるので、ちらっと見てみた。色々とすごい。デザインがしっかり作りこまれているものが受賞作になっている。つまり、デザインに近い人がこのアプリケーションを製作しているという … 続きを読む

カテゴリー: チラシの裏 | コメントする

AT&Tが3Gネットワーク上でのVoIPを認める

米AT&TのiPhoneネット電話解禁は「パンドラの箱」を開けたか びっくり。これで、電話番号の呪縛から解き放たれ、定額でずっと電話できるような世界が来る。むしろ、定額プラン制の見直し的なものが入る気がする。 もう、電話 … 続きを読む

カテゴリー: チラシの裏 | コメントする

「ファイルに保存する」必要はあるのか

WindowsのようなOSのアプリケーションのメニューには、多くの場合「ファイル」メニューが存在し、その中に「ファイルに保存する」コマンドが存在する。このコマンドは、アプリケーションが保持している作業の内容をメモリ空間か … 続きを読む

カテゴリー: チラシの裏 | コメントする

「罪と音楽」という本を買って良かった

「罪と音楽」を買った。小室氏が事件について綴った本だ。事件以外に小室氏の音楽理論が間に挟まれているのだが、むしろ、そちらの方が自分にとって、大きかった。買ってよかったと思った。 小室氏が風靡した90年代、何を言われようが … 続きを読む

カテゴリー: チラシの裏 | コメントする

すれ違い通信と客引きについて

そういえば最近マガジンは買わずにジャンプを買うようになった。 今週のジャンプですれ違い通信のネタについてやっていて、オチで、すれ違いのプロフィールの中に客引きのメッセージを入れてバーに引き込むというものがあった。 確かに … 続きを読む

カテゴリー: チラシの裏 | コメントする