-
アーカイブ
- 2018年9月
- 2016年10月
- 2016年1月
- 2014年9月
- 2013年9月
- 2013年7月
- 2012年12月
- 2012年11月
- 2012年10月
- 2012年9月
- 2012年8月
- 2012年7月
- 2012年6月
- 2012年5月
- 2012年4月
- 2012年3月
- 2012年2月
- 2012年1月
- 2011年12月
- 2011年11月
- 2011年10月
- 2011年9月
- 2011年7月
- 2011年3月
- 2011年2月
- 2011年1月
- 2010年11月
- 2010年10月
- 2010年8月
- 2010年7月
- 2010年6月
- 2010年5月
- 2010年4月
- 2010年3月
- 2010年2月
- 2010年1月
- 2009年12月
- 2009年11月
- 2009年10月
- 2009年9月
- 2009年8月
- 2009年7月
- 2009年6月
- 2009年5月
- 2009年4月
- 2009年3月
- 2009年2月
- 2009年1月
- 2008年12月
- 2008年11月
- 2008年10月
- 2008年9月
- 2008年8月
- 2008年7月
- 2008年6月
- 2008年5月
- 2008年4月
- 2008年3月
- 2008年2月
- 2008年1月
- 2007年12月
- 2007年11月
- 2007年10月
- 2007年9月
- 2007年8月
- 2007年7月
- 2007年6月
- 2007年5月
- 2007年4月
- 2007年3月
-
メタ情報
投稿者「noch」のアーカイブ
Windows7 インストール中
Windows7のインストール中、何もすることがないので書く。 ようやく、今頃になってWindowsのインストールのためのバックアップ作業で、手間取らなくなってきた。ファイルを保存する際に、「マイドキュメント」もしくは「 … 続きを読む
Windows7ファミリーパック買った
Windows7のファミリーパック買った。3ライセンスで2ライセンス分の価格なので、安いと感じる。単品Home Premiumの予約を解除してファミリーパックを18日に予約した。 ついでにExpress5800/S70( … 続きを読む
日本人が日本的である理由は日本人には分からないのかもしれない
「日本車は世界一信頼できる?その理由は?」外国人の経験談 海外の掲示板などの情報を日本語に直しているサイトで時々見ると発見がある。 自分の強みを自分で理解するためのいくつかの手法が存在する。それを知る論理的ではない直感的 … 続きを読む
Adobe Airの片鱗
Adobe AIR コンテスト 2009というものがあるので、ちらっと見てみた。色々とすごい。デザインがしっかり作りこまれているものが受賞作になっている。つまり、デザインに近い人がこのアプリケーションを製作しているという … 続きを読む
AT&Tが3Gネットワーク上でのVoIPを認める
米AT&TのiPhoneネット電話解禁は「パンドラの箱」を開けたか びっくり。これで、電話番号の呪縛から解き放たれ、定額でずっと電話できるような世界が来る。むしろ、定額プラン制の見直し的なものが入る気がする。 もう、電話 … 続きを読む
日本雑誌協会が雑誌スキャン販売会社に著作権違反の警告
このブログでは著作権についての考察を行ってきたが、今朝、興味深い事例のニュースが入ってきた。 「コルシカ」に雑誌協会が抗議 雑誌スキャン・ネット販売は「著作権侵害」 記事によると、雑誌をスキャンしてネット上で販売するサー … 続きを読む
「ファイルに保存する」必要はあるのか
WindowsのようなOSのアプリケーションのメニューには、多くの場合「ファイル」メニューが存在し、その中に「ファイルに保存する」コマンドが存在する。このコマンドは、アプリケーションが保持している作業の内容をメモリ空間か … 続きを読む