チラシの裏」カテゴリーアーカイブ

iPadを買って実は後悔しているライトユーザー層はいるんじゃないのか

iPadを買って後悔している人は存在するのではないか、と思うところがある。彼ら(彼女ら)は、5万円もの製品を購入した手前、テレビやその他メディアで絶賛されている手前、おおぴらには口に出さない、出せないだろうが。 ただし、 … 続きを読む

カテゴリー: チラシの裏 | コメントする

口蹄疫とトレーサビリティ

ナノタグ、無線タグなどの話を聞ける環境ではなくなってしまったので、ここらへんの技術動向が現在どうなっているのか分からないのだが、久しぶりにその名前を聞いた。 口蹄疫の影響によって輸出停止の措置が行われていた牛肉の、香港へ … 続きを読む

カテゴリー: チラシの裏 | コメントする

光回線とちょっとした伝送実験

ADSLによって一般に普及した俺らのブロードバンドが、光回線によって技術の夜明けを見るようで胸が熱くなる。ような時期があったが光回線に変えてインターネット(Web)体験はそれほど変わったのだろうか。 電話、テレビ、動画サ … 続きを読む

カテゴリー: チラシの裏, なんとなくTCP | コメントする

friioからPS3にリアルタイムで出力できた

PS3を買ったからとて、ゲームソフトは4本程度しか持っておらず、ゲームに興じたのは購入してから半年くらいの間で、今では専らDVD/DLNAプレイヤーとして利用している。アップスケーリングが綺麗だと言われているが、DLNA … 続きを読む

カテゴリー: チラシの裏 | 1件のコメント

ファイアーウォールしていますか

セキュリティについて考え直している。今まで外→内のセキュリティを厳重に考えていたが、内→外のセキュリティを引き上げるべき、ということだ。 内から外に自分から情報を出しちゃうようなケースにソフト的に対応したいよね、という話 … 続きを読む

カテゴリー: チラシの裏 | コメントする

FlashとSVGとAdobeについての駄文

FlashとSVGとAdobeについて徒然なるままに書いてみる。 iPhoneでFlashが再生できない点について、非難のようなものがある。この解決方法について思考してみる。ただし、HTML5やSVG, ひいてはJava … 続きを読む

カテゴリー: チラシの裏 | コメントする

寸評・続き

3Gとの抱き合わせがあれば売れるという話があるけれど、それは対象となった製品が携帯電話の代替製品であったからであって、今回の製品は携帯電話の代わりにはならないので、購買理由にはならなげ。大手会社がよく似せて作った安藤さん … 続きを読む

カテゴリー: チラシの裏 | コメントする