チラシの裏」カテゴリーアーカイブ

JavaアプレットでP2Pストリーミングできるサービスが登場

ウタゴエとJストリーム,専用ソフトいらずのライブP2P配信サービスを提供:ITpro ライブ配信できるサービス。  P2P配信は,大容量のコンテンツをインターネットで配信する際に,配信元の回線への負担を大幅に軽減する手法 … 続きを読む

カテゴリー: チラシの裏 | コメントする

最近、hatenaにびびったこと

hatenaのブログが気になって、半年ほど前にLife on Railsというブログを作って、このブログからもリンクした。 そのブログのアクセス解析を見ると、1月に盛り上がってた。 アクセスログで過渡現象を起こしていたの … 続きを読む

カテゴリー: チラシの裏 | コメントする

最近、okyuuにびびったこと

okyuu.comの記事を見る(お灸うめぇ) okyuu記事からブログ記事を書く okyuu記事のRSS配信を見る okyuuにCDNの記事がある!これは楽しめそう! 自分の書いたブログ記事だった。 Σ(゚Д゚) CDN … 続きを読む

カテゴリー: チラシの裏 | コメントする

youtubeがテレビ向けサイトを作ってたようで

DLNAとyoutubeで面白そうなことを昔考えたことがあるという記事を書いてしまったが、 テレビでも YouTube!というブログ記事が2月13日時点出ていたことを知らなかった。 YouTube for Televis … 続きを読む

カテゴリー: チラシの裏 | コメントする

Debian 5.0がリリースされたみたいで語ってみる

GNU/Linuxディストリビューションの1つ、Debianの新しいバージョンがリリースされた。 ネットブック対応の「Debian GNU/Linux 5.0」リリース − @IT Debianはパッケージ管理システムa … 続きを読む

カテゴリー: チラシの裏 | コメントする

Appleなマーケティング方程式を考えてみた!

極論なので、ジョークとして楽しもう!(これを実践して居る訳ではないのであしからず) Macは高い。Macはデザインが優れている(らしい)。 Macを買う人はお金持ち。Macを買う人はデザイナー。 Windowsを使ってい … 続きを読む

カテゴリー: チラシの裏 | コメントする

音声通信は他の人にやられてしまったなぁ

過去に音声通信は盲点だったという記事を書き、昨年12月ごろにも音声通信でありだよなぁ、と思いだしてはアイディアを少しずつ考えてみたりしていた。 きっかけは可視光通信の話と別のものを組み合わせてみればどうだろう?という思考 … 続きを読む

カテゴリー: チラシの裏 | コメントする