ubuntuにてftpfsを使ってftpをファイルシステムにマウントする

今日は久しぶりにゆっくりできたので、このブログのデザインを変えようと思った。

ただ変更するのではつまらないので、ftpfsのようなものを使って、あたかもローカルにファイルがあるかのように編集を行うことにした。

ubuntuではftpfsにはcurlftpfsを使う。fuseを利用するのでfuseも入れる。

$ sudo apt-get install curlftpfs fuse-utils

まずはコマンドラインにてcurlftpfsにてマウントできるかどうかの確認。

$ sudo mkdir /mnt/ftp
$ sudo curlftpfs ftp://ftp.example.com/ /mnt/ftp -ouser=example_user

この後にパスワード入力部分。これで上手くいくようならfstabを下記のように変更。

$ sudo vi /etc/fstab
:
curlftpfs#user:pass@ftp.example.com /mnt/ftp fuse defaults,allow_other,rw 0 0

もし自動マウントさせたくない場合はnoautoにて。

もしcurlftpfsで既にマウントしていたらアンマウントし、その後にfstabの設定でマウントできるかどうか実行。

$ sudo umount /mnt/ftp
$ sudo mount -a

そして、なぜかvi(vim)では「認可がありません」というエラー。nanoでは編集できるのに。おかげでnanoの経験地がアップしてしまった。

カテゴリー: チラシの裏 パーマリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください