スパムの発信元を探る方法

複数持っているうちのあるメールアドレスにスパムが頻繁に来るようになった。

そのメールアドレスはWeb上では使わないようにしている。よって”その他”の手段によって探れられたのだろうと思っている。このような場合はダミーなメールアドレスを使えばよかったと、後から後悔する。メールにて人とやり取りをした後にスパムがくるようになると必然的に疑ってしまう。悪い癖だ。

同様な考えが携帯電話番号にもあるらしく、2in1という1つの端末に複数の電話番号を持たせることができる仕組みがある。これによってプライベート用、業務用に分けることができる。不安があれば、片方の電話番号を登録解除にしてしまえばいい。

Yahooの電子メールサービスでもこのような試みがあり、複数のメールアドレスを登録できるようになっており、全てのメールが代表アドレスに転送される仕組みになっている。スパムしかこないアドレスがあれば、削除してしまえばいい。

この仕組みが1あて先ごとにできればいいな、と思っているが、それを実現するようなサービスは今のところないようだ。たとえば通常はAという同一のアドレスからB、Cにメールを送信するが、あて先ごとにAB,ACというアドレスを作成することによって、ABからスパムがくるのか、ACからスパムがくるのか判断することができる。

自分でサーバを持っている場合は、これくらいは簡単にできそうだと思うのだが、流行っていないところを見ると、難しい要因があるようである。

そして今日も、どの経路からメールアドレスが漏れたのか、思案する日々である。

カテゴリー: チラシの裏 パーマリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください