SylpheedでPostgreSQL利用し高速全文検索

OSSメール・ソフトSylpheedでPostgreSQL利用し高速全文検索,「Sylph-Searcher」正式リリース:ITpro

SQLiteとか使っているアプリケーションが多いので流行に乗りたくなっちゃうけれど、まずはバカサーチでも動くものを。

んでも、オープンソース同士が自分の得意な分野を補完するって考えはそもそもオープンソースの利点なのだけれども、そういう向きの利用って進んでない、という意味にもとれる。OSにソフトウェアを含むのか含まないのかって議論(例えばWindowsは含まないが、LinuxやBSDは含む)があったけれど、ソフトウェア開発環境にもデフォルトでオープンソースウェアを利用して最適化された環境が出てきてもいいと思う。

と、思ったけど、ライブラリのそこんところはLinuxとかでは、今はOSがパッケージ管理でやってる部分なんでソフトウェア開発環境としての干渉が難しいのかなーって思う。ライブラリもアップデートに応じなきゃならないし。その点、Windowsの場合はライブラリごと配布することが慣習化しているので”そのソフトウェアのアップデート”でライブラリも更新していけるので便利かな、と。ディスクの容量とかライブラリの鮮度は犠牲になるのだが、動くパッケージをまるごと、という利点は大きい。

それにしても、Orcleと比較してるとか、PostgreSQLのニュースが多いような気がするけど、気のせいだ。たぶん。

カテゴリー: チラシの裏 パーマリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください