Vistaにはタグ付け機能があると聞いて今、思いついた。本当は参考資料を見ていて思いついたんだが…
ソーシャルブックマークとかタグとかあるが、それをOS内のファイルにやってみたらどーかと。
まずファイルに自分でタグをつける際にハッシュ値をとり、メタをネット上にアップロードする。既にある情報からタグをつけたい場合はハッシュ値で検索を行う。まさに音楽CDの曲名を勝手に付けるCDDBな発想。
これでネット上にあるデータとの整合性を持つことで、どこからダウンロードしたものか、とか、どんなジャンルなのか、とかがすぐ分かるはず。このシステムを利用すればフリーソフトを探したりするのも楽になるはず。論文PDFなんかも。
この原理で、ローカルにある動画ファイルに対してもニコニコ動画のようなコメントが付けられるはず。PDFその他メディアに対しても。捏造とかウィルス対策にもいいかも。スパイウェアタグとか。
IPAだっ!と思ったけれど、ファイルシステムにタグつけるのは既にあるんだなこれが…
残念。
動画に対するコメントができるとか別方面のコミュニケーションを探ればまだ光はありそうかな?あーモロTAGIRIとかこれか。
残念。
頭の中では、様々なコンテンツに座標軸と時間軸のレイヤーをかぶせてタグ or コメント(字幕) or 絵 or 音声 or 動画をXMLでごにゅごにゅできるようにすればおもろいと思うんだけどなー。ローカルで合成するから著作権もごにゅごにゅできるし。
よく考えると、これって前に考えていたaptの発展なんだよね。ファイルがファイルを呼ぶっていう依存関係のあれ。管理されたファイルじゃなくて、既にあるファイル同士の関連性をいかに結びつけるかっていう。これと似たようなの一覧表示して下さいだのダウンロードして下さいだの。リコメンデーションにも使えると思うんだよね。ハッシュ値だけなら。
あー、そう考えると既存の考えとは逸脱できるな。これでIPAいけるんじゃね〜
やっぱ深夜と電車の中の方が発想力あるなー