Twitterが140文字であることの利点

新サーバ移転が上手くいっているかどうか、確認のテスト投稿。

Twitterの投稿は140文字に制限されている。普通、この手のサービスは、いくらでも長い文章を投稿できることが優位とされる。しかし、Twitterは140文字に制限し、そして成功した。

そもそも、140文字に制限したのは、SMSの制限は160文字で20文字はユーザー名に割り当てる予定だったから、らしい。

この制限は、結果として情報を扱いやすい仕組みを生み出したのではないか、と考えている。

例えば、どんなユーザーでも1000回発言すれば1回はいいことを書く、と仮定する。これがブログ記事の場合、前後の文脈に「いいこと」が挟まれる。この前後の文脈に誤りや検討不足、賛同できない点があると、「いいこと」を他の人に宣伝しようとは思えない。そこをQuoteするための仕組みとしてtumblrなどがある。

twitterの場合、140文字に制限されることによって、前後の文脈を入れ込むことも制限される。結果的に「いいこと」が汚染されずに残る。それがRTされやすい仕組みになっているのではないか。

同様にミスリーディングをさせるような行為も可能である。前後の文脈抜きに刺激的で誤解するような文面をRTすることでtweetしたユーザーの意図とは違う意図で拡散されていく。

しかし、twitterのように情報に今までよりも制限を加えて上手くいっているサービスに気づいた事がないので、そのような共通した特徴を他のサービスで見る事ができない。残念だ。

カテゴリー: リアルタイムWeb パーマリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください